オープンセミナー スペシャルコラボ講習 2018.6.4

千葉早苗会月例講習6月
日時 平成30年6月4日(月)
受付 9:30 開始 10:00~14:00(終了予定)
場所 キクヤ美粧堂 千葉スタジオ 千葉県船橋市東船橋3-39-15
https://www.kikuya-bisyodo.co.jp/studio/532
講師 酒井里枝講師
鋤柄祥子講師
高木憲子講師(各千葉県講師)
テーマ 男性メニュー1up講座
〜今こそBARBER’sメンズエステ〜
・知っていそうで知らなかった男性眉トリミングの基本
・売れるメンズエステのアプローチ方法
・男性理容師にもできるクレンジングパックの提案
持ち物 筆記用具
会費 2000円
千葉県内外で大活躍の3人の気鋭の女性講師による
スペシャルなコラボレーション
目からうろこの「メンズグルーミング講習」を開催します。
スキンケアは女性のものというのは過去のはなし。
現代のライフスタイルにポリシーをもつ男性は、
カッコイイ身だしなみとスキンケアにも
気をくばるのがいまどきのトレンドです。
明日からすぐに実践できるおすすめメンズグルーミングのテクニックを習得して
サロンの幅を広げましょう。
これからの時代、男性が求めているメンズグルーミングを知らないと損ですよ^^
理容業界の未来と可能性を日夜探求して、業界をこよなく愛する
素晴らしい先生方の研ぎ澄まされたテクニックと軽快なトークは必見です!
組合員の皆さま、多数のご参加をお待ちしています。
会場アクセスは東船橋駅から徒歩10分弱です。
改札前にて係りのものがご案内させて頂きますので
お聞き頂けたらとお思います。
会場には駐車場がございませんので
車でお越しの方は近くのパーキングをご利用下さい。
宜しくお願い致します。
5月月例講習 「介護理容講習」

今月の月例は神奈川早苗会から鈴木先生を
お招きしてこれから必ず必要となる
介護理容の講習でした‼︎
座学にてこれから来る超高齢者社会で
「2025年問題私たちが出来る事」として
高齢化社会においての個々として
業界人として出来る事を学び
後半は訪問理容の実践として
簡易シャンプー台の作り方や
体が不自由な方の介助のポイントを
お見せ頂きました。
会員一同、真剣にお聴かせて頂き、
あっという間に時間が
過ぎてしまいました!
鈴木先生お忙しい中
朝早くから遅くまで
ありがとうございました!
5月月例講習 鈴木 貴之講師 2018.5.7
日時 5月 7日(月) AM9:30集合(時間厳守)
場所 きくや美粧堂のスタジオ
講師 鈴木 貴之 講師 相模原市医療・介護事業所交流会 会長
内容 ~ 2025年問題に対して出来る事 ~
あなたは、福祉業界についてどれだけ知っていますか?
地域包括ケアシステムって知っていますか?
2025年問題ってなに?
訪問理容を14年続けている鈴木貴之が語る!
これから来る2025年問題に向けて、 私たちができる事とは…
訪問でのノウハウや裏話など…
実技として簡易シャンプー台を作成します。
超高齢化社会がそこまで来ている昨今
訪問カットを勉強しましょう!
持ち物 バスタオル 1枚
大きめの洗濯バサミ 6個くらい
ゴミ袋 1枚
新聞紙朝刊 1個
4月月例講習 「HCカラーフォロー講習」

今回、以前勉強しましたHCカラーについて
宮脇講師会長にフォロー講習として
詳しく解説して頂きました!
かぶれ等からお客様をお守りできるように
講習生しっかり、知識と技術を勉強来ました。
講習後、総会があり
会員一同、これからの会の運営について
慎重審議で活発な話し合いができて
有意義な時間でした。
宮脇講師会長、ありがとうございました!
会員皆さんお疲れ様でした。
4月月例講習 メーカー講習 2018.4.2
4月の月例会のお知らせです。
日時 4月 2日(月) AM9:30集合(時間厳守)
場所 場所 きくや美粧堂のスタジオ
メーカー講習 千葉早苗会教育部
内容
「最新カラーを復習しましょう♪」
今回は以前勉強しました『HCカラー』の新色が出ましたので
復習をかねて講師会の会員にお手伝い頂きながら
フォローアップ講習を行ないます。
お客様をアレルギーからお守りするとともに
責任を負わなければならない事に非常に厳しくなった時代、
自店もしっかり勉強して対応しましょう!
HCカラーのデモスト講習になります。
当日実技、モデルさん会員さんからお手伝い頂きますので
宜しくお願いします!
持ち物 筆記用具
4月は総会があります。是非ご参加下さい。
3月講習 坂口講師 「フェード講習」

今回の月例は神奈川県から坂口先生をお招きしての
フェードの講習でした。
お客様からのニーズがあがってきているフェード!
刈上げの先を行く究極のカットを目指して
受講生がんばりました!
坂口先生、ありがとうございました!
3月月例講習 坂口 貞人講師 2018.3.05

千葉早苗会月例講習3月
3月 5日(月)
AM 9:50開始 集合9:30(時間厳守でお願いします。)
場所 きくや美粧堂のスタジオ
講師 坂口貞人 神奈川県講師
内容 『日式 BARBER STYLE ~ アメリカンテイスト』
最近のバーバーブームを呼んでいる
フェード(刈り上げ)スタイルをデモストと
実技教習でしっかり自分の技術にしてみましょう♪
今回は神奈川県の全国大会1部コーチをされている
坂口県講師をお招きして
理容技術の粋、フェードの美しさとかっこよさを
日本人にあわせたスタイルで対案して頂きます。
今、来ているスタイル!是非、勉強しましょう!
メンズウイッグ
(トップ8センチ位、天頂部スクウェア、
周りは刈り上げますのでそこそこの長さでOKです。)
クランプ
カット用具一式
梳け率の低い梳き鋏
クリッパー5ミリ〜1ミリ
レザーとT型カミソリ
セット用具一式 ドライヤー
クールグリースorワックス
タオル2、3枚
こちらの都合で申し訳ございませんが
今回、ウイッグの販売は致しません。
必要な方はご自分でご用意下さい。
長さが足りれば以前使用したものでも
今回はOKだと思います。
宜しくお願いします。
2月講習 千葉早苗会講師会 『楽しく学べる会話術』

今回の月例は千葉早苗講師会の担当講習でした。
カウンセリングの大切さ難しさを
改めて感じるためブロックを使って体験しました。
同じ物に中々できないと
伝える事の重要さを改めて感じました。
講師の皆さん、お疲れ様でした!
2月月例講習 千葉早苗会講師会 2018.2.05

千葉早苗会月例講習2月
日時 2月 5日(月)
AM 9:50開始 集合9:30(時間厳守でお願いします。)
場所 きくや美粧堂のスタジオ
講師 千葉早苗講師会
講習内容 『楽しく学べる会話術
〜やっぱりアナログは大事なんです〜』
facebook、Instagramなどなど…やって当たり前の時代になってますが。
やっぱり私たちの仕事って、人に触れて髪切って楽しくお喋りしてお金を頂く「アナログ」なんですよ!
お客さんの気持ち、わかりますか? 常連さん、毎回感動してくれてますか?
もっともっとアナログでも出来ることありますよ!
全員参加型のワークをやって勉強しましょう‼︎
持ち物 筆記用具
新年会’18

今年も新年会は京葉銀行ホールにて行なわれました。
来賓皆様のご挨拶を頂いて始まり
頭の体操ができるアトラクションで盛り上がった後
来賓の方のお話を頂いておいしいものを頂きました(⌒▽⌒)/
2次会、3次会、最後は4次会www
たっぷり英気を養ってきました!