飛田恭志講師 おばちゃんヘアで儲けろ!
11月月例講習 飛田 恭志講師 2018.11.5


10月 高橋直輝講師

本日の講師は秋田県講師の高橋直輝先生をお招きして、シンプルに合理的な考え方で3つのルールに基づいたパーマスタイルを学びました。
パーマを難しく考えず、できるだけシンプルに簡単に作る行程をベースに随所に高橋先生の独自のアイデア・テクニックが披露されていて「おぉ~!」と唸らせられる部分が多々ありました。
カットやパーマなどは所謂フォーマットみたいのがほぼ決まっていて、アイデアなどは出尽くしていると思っていましたが、まだまだそれぞれの先生独自のアイデアがあり、毎月の講習で学ぶたびに毎回発見がありますね(*´∀`)♪
最後に会員さんの作品をみんなで審査して評価を競いました。
打ち上げはいつもの日本海庄屋で♡
写真の水平がとれてなくて見づらいですが、撮影したI君の平衡感覚が狂ってるようなのでご容赦願います<m(__)m>
10月月例講習 台風の影響による講習開催について
台風24号による天候および交通機関の乱れの懸念から
10月の講習を行うか協議しましたが、
明日月曜日朝の交通機関の混乱は影響ないと判断し、
通常通り講習を行うことになりました。
台風が過ぎても多少の影響はあると予想されますので
皆さん気をつけて会場にお越しください。
※電車の遅延や道路の渋滞の可能性もありますので時間に余裕をもつようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
千葉早苗会 会長 武藏均
10月早苗会月例講習
日時 10月1日(月)
AM9:30集合(時間厳守)
場所 きくや美粧堂スタジオ
講師 秋田早苗会
高橋 直輝 秋田県講師
持ち物
カット用具(カットシザー、セニングシザー70~60%
セニングシザー30~20%、セニングシザー10%)
コーム、ダッカール、水スプレー)
同じ%のセニングがない方は近いものを用意して下さい。
パーマ道具一式(ロッド20㎜が7~8本、18㎜が7~8本シングルピン、コットン、パーマ液チオでOKです。キャップ等)
セット用具
(ドライヤー、ブラシ、スタイリング剤 等)
メンズウイッグ(パーマをかけますので15cm以上の物)
クランプ
今回はパーマヘアですのでウイッグの長さが15cm以上のものが必要です。
10月月例講習 高橋 直輝講師 2018.10.1
9月月例講習「デザインって何?~ハイライトを楽しもう~」

神奈川から全理連中央講師の川上先生をお呼びしての講習です。
カットテクニックは毎回斬新かつ理にかなった「本当に営業に使える技」を見せていただいていて、今回も期待を大きく上回る内容に参加した会員も食い入るように見入っていました。
今回は残念ながら一部の講師や会員がほかの会場に出席していて、参加数が少なくて川上先生には申し訳なかったのですが
、少ない人数でも川上先生は全力で熱く中身の濃い講義をしていただきました。
ハイライトのテクニックでは聞いて納得、見てさらに理解を深める技の連続に、瞬きをするのも忘れて会員たちは目をドライアイにして凝視していました。
秘匿性のある内容も含まれますので公開期間を短期間にて講習の模様を公開します。
※見られなくなっていても再公開はしませんのでご注意ください。
9月月例講習 川上正博講師 2018.9.3
9月早苗会月例講習
日時 9月3日(月)
AM9:30集合(時間厳守)
場所 きくや美粧堂スタジオ
講師 神奈川早苗会
川上 正博 全理連中央講師
内容 『ハイライトを楽しもう‼️』
普段のカットスタイルにアクセントでハイライトを入れて
ワンランク上のスタイルと単 価アップにつながる
デザインを今回は神奈川早苗会の川上正博先生をお招きし
皆さんと一緒に作り上げて行きます。
持ち物 ・メンズウィッグ
・カット用具
・カラー用具
・ホイルワーク用のホイル
・ブリーチ剤
・スタイリング剤
7月月例講習 「アイロンパーマ講習」

以前やりました痛ませないアイロンパーマのフォロー講習で
受講生皆でアイロンをやりました。
実際に技術をしてみてその結果に大満足でした!
これは使える!^^
明日からの営業が楽しみになりました!
7月月例講習 千葉早苗講師会 2018.7.2
7月の月例会のお知らせです。
日時 7月 2日(月) AM9:30集合(時間厳守)
場所 きくや美粧堂のスタジオ
講師 千葉早苗会講師会
内容 「一緒に学ぼうアイロンメニュー」
しっかりかけるだけじゃない‼︎
自分の持っているアイロンにシートを貼ってまずは体験してみましょう‼︎
せっかくの講師会担当講習ですから是非色々なアイロンのかけ方を学んで
ほんの些細なアイロンのわからない事を解消しましょう‼︎
アイロンメニューで売上アップ‼︎
しっかり最後のセットまでやりますよ♪
持ち物 以前フェードでカットしたウイッグ
なければカットが終わっている短めのものをお持ち下さい。
アイロンにシートを貼るので少し大きめのφのもの
なければあるものでOKです。
普段ご自分のサロンで使用しているアイロン液
アプリケーター
クランプ
セット用具一式
6月月例講習 「メンズグルーミング」

鋤柄祥子、高木憲子、酒井里枝、千葉県講師3人によるメンズグルーミング講習。
3講師それぞれの切り口で個性豊かなメンズグルーミングの世界を披露していただきました。