千葉早苗会の現状と今後のお願い
千葉早苗会会員各位
拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
会員の皆様におかれましては、日頃から会の運営にご協力賜り感謝申し上げます。
さて、今般の新型コロナウイルス感染拡大に際し、令和元年度の総会並びに3月より月例会も休会している状態です。
この状況下においても皆様それぞれに工夫され頑張っていることと思います。
今後の会の活動について先月より講師会を中心にリモート会議が行われていて、事業や会の運営について様々な意見を出し合いながら検討を重ねております。
その結果皆様にお知らせとお願いしたいことがあります。
会員の皆様のご意見や状況の把握について確認させて頂きたく、千葉早苗会LINEグループへの参加をお願いいたします。
千葉早苗会の横のつながりが強化されるとともに、今後の動き・対応や皆様の声が反映されることにも繋がると思います。
また、今後は試験的に講師会を中心にオンラインセミナー開催も視野に入れて考えております。
先が見えない状況の中でも、今後の早苗会の運営と感染症の影響による緊急対策等、執行部と講師会を中心に対応してまいりたいと思いますので、何卒ご理解のうえご協力をお願いいたします。
千葉早苗会会長 武藏 均
29年度後期役員会
監査会議!!
![早苗会8](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2016/03/早苗会8-200x200.jpg)
3月16日に監査会議を行いました。
今年度の監査・来年度の予定議案など・・・
千葉早苗会の会員のため、
さらに良くして行こう、楽しく学んでもらえるようにと(^^)/
千葉早苗会は会員を募集しております。
現会員はアラフォー世代が中心となっております。(もちろん上も下もいます)
勉強したいけどどこに行ったらいいかわからない方、知り合いがいないから不安な方。
ぜひぜひ、ご一報ください(*^▽^*)
千葉早苗会 会長:武蔵まで 047-339-2040
本日は早苗会役員会と監査会です
沢山の議題を話し合い、そのあと一年の会計報告と来年度の予算を決めます。
中身の濃い話し合いはみなさんの表情にも表れていますね。
話し合いは深夜0時をすぎてもまだ続きます…
千葉早苗会役員会会議 2013.12.6
西船夢庵にて役員会会議を行いました。
北河会員の祝勝会、来年度の早苗会全国研修会、月例の内容と会場、
新年会等について話し合いました。
いい話し合いが出来ました!参加者の皆さんお疲れ様でした!!
by 部長