榎本講師 メンズサロンヘアー講習
![ozedf](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2019/03/IMG_20190304_113346-200x200.jpg)
今日の千葉早苗会月例講習は神奈川早苗会から榎本剛士講師をお招きして「実践!メンズサロンヘアーの実技講習」の講習です。
冒頭では「街の発展と営業戦略~事業継承からの進化~」というテーマで榎本講師の地元川崎での地域の取り組みなどを解説していて写真をふんだんに使って地元川崎との発展を具体的に紹介していました。
監査会議!!
![早苗会8](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2016/03/早苗会8-200x200.jpg)
3月16日に監査会議を行いました。
今年度の監査・来年度の予定議案など・・・
千葉早苗会の会員のため、
さらに良くして行こう、楽しく学んでもらえるようにと(^^)/
千葉早苗会は会員を募集しております。
現会員はアラフォー世代が中心となっております。(もちろん上も下もいます)
勉強したいけどどこに行ったらいいかわからない方、知り合いがいないから不安な方。
ぜひぜひ、ご一報ください(*^▽^*)
千葉早苗会 会長:武蔵まで 047-339-2040
3月の講習「メンズエステ・リフレクソロジー」
![早苗会2](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2016/03/早苗会2-200x200.jpg)
3月7日月例講習がありました!(^^)/
テーマは「メンズ・パーツケアでリフレッシュ」でした。
講師の先生は、神奈川早苗会講師・神奈川県講師の松下香苗講師でした(*'ω'*)
最近ではメンズにおけるスキンケアもメディアに取り上げられ、メンズコスメ市場の拡大などもあり、一般的にも注目されるようになってきております。
メンズエステということで、まずは顔の筋肉の知識!!
もちろん男性だけというわけではないのですが、日ごろストレス社会との闘いで「コリ」が発生してるので、マッサージでリラックスさせ、ほぐします。
リンパの流れも意識することで老廃物を流し、むくみも取ることができます(*^^)v
せっかくなので花岡会員にモデルになってもらいました(^_-)-☆
クレンジングからは始まり、リンパマッサージ、13秒ルールのリフトアップ術、炭酸パックなどなど・・・
その結果・・・
極めの細かいキレイなお肌へ(*´ω`*)
5歳は若返りました!!
その他にも
これを全部というわけにはなかなかいかないと思いますが、1つでも取り入れてお客様に喜んでいただければうれしいですよね(^^♪
今在籍している会員は中堅クラスが多いです。
これから独立する方、しばらく勉強から離れている方など千葉早苗会に向いてると思います(^^)/
千葉早苗会では「旬」な勉強も取り上げていますので、興味のある理容師さんお待ちしております!!
連絡先は047-339-2040 千葉早苗会会長:武蔵まで
お気軽に連絡・相談ください(^^)/
パワークエスチョン~質問力~ 10月5日の松本春仁先生の講習(^^)/
![千葉早苗会講習質問力松本](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2015/10/パワークエスチョン1-200x200.jpg)
千葉早苗会の10月の月例講習は
Coach-bb代表・松本春仁先生による
「パワークエスチョン ~質問力~」
でした!
売れる理容師の「きく」力!!
これはお客様とのカウンセリングや会話には絶対に必要なことですよね(^^)/
「聞く」と「聴く」の違い。
書いて字のごとくなんですが、
「聞く」は耳できく。
「聴く」は耳と目と心できく。
これだけでも深いですね(*'ω'*)
僕がこの講習で響いたのは、
「人の話を聴くときは、コップの水をカラにする。」でした。
聴く側の人のコップが満タンであればこぼれるだけで話は入ってこない、
だから聴く側の人のコップをカラにしないと話は聴けない。
深い!!
今回はワークもやりました!!
5人1組になってコミュニケーション能力を確かめ合いました。
早苗会ではこのような勉強もしておりますので、気になった理容師さん、一緒にお勉強しましょう(^^)/
by Y口ピカリーノ
講師会・勉強会~カラー編~
![10945544_660450390744781_4289996079604791227_n](http://sanaekai.net/wp-content/uploads/2015/02/10945544_660450390744781_4289996079604791227_n-200x200.jpg)
テーマは『八染草彩』
簡単に説明すると、染料のパウダーとライトナー、2剤を自由に配合して使用できるカラーです。
講師は、リスペクツ【Re:spects】の湯本さん。
物腰の柔らかい方で、且つ行動力があって。。。世界中を飛び回って活動されてるんです。
説明はほどほどに。。。皆で実験です!
あ。。。写真がない(@_@;)
3名のモデルで、それぞれ違うパターンで試したんですが。
全然良さが伝わらない。。。やっちゃったな~(-_-;)
お宝あるかも!?県大会ブースのフリーマーケットで根こそぎ売っちゃいます!(笑)
今回、5月20日(火)にAPAホテル幕張で行われる県大会のフリーマーケットで
ファミコンのソフトをドカーンと売っちゃおうと思っています。
ゲームセンターCXという知る人ぞ知る番組で
ファミコンが今だに人気があるようで
モノによっては当時の定価以上の値が付くんだとか!ヽ(゚ロ゚、)
是非、おうちでファミコンのソフトが眠っているようでしたら
汚れていても名前が入っていてもOKですので
5月の月例講習にお持ちください!
ご協力お願いします!(⌒▽⌒)/
※今回はファミコン押しですので
ゲームのソフトはファミコンのソフトだけを募集します!
5月月例講習 高橋司講師 2014.5.12
5月の講習は全理連中央講師 高橋 司先生による講習です。
日時 5月 12日(月) AM 9:30集合(時間厳守)
(今回は第2の月曜日です。お間違えのないように!)
場所 フローラ西船
講師 全理連中央講師
内容 「サロン実践のメンズカット」
お客様とのカウセリングで決まったヘアースタイル・・・
どうやって創っていきますか?
ゾーンごとの長さ、重さ、質感を切っていく時に
そのカットの展開図を考えるのは非常に大事です!
今回は実際に好きな写真を選んで先生の技術を見てからやるのではなく
自分で考えてカットしていくサロン本位の講習になります。
展開図を考える時に必要なものとは?
デザインを展開図に落とし込む方法を考えてみましょう!
メンズウイッグを使った実技講習になります。
持ち物 カット用具一式(カットシザー、セニングシザー、コーム、ダッカール等)、
セット用具一式(ドライヤー、ブラシ、スタイリング剤など)
クランプ、水スプレイ
メンズウイッグ(サラまたはそれに近いもの)
県大会のフリーマーケットで売りたい品物がありましたら持って来てください。
ご協力よろしくお願いします!
来年度の会場についてのお知らせ
今年4月より始まる2014年度は カットのみならず
エステ、パーマ、カラー等多岐に渡る技術を
習得するために見るだけのデモストだけではなく
実践講習が必要と考えています。
現会場では薬剤の使用については
OKを頂いたのですがホテル業組合等による指導で
ウイッグ等の洗髪について問題があるとの事で
流すことが出来ません。
ですので講習内容を含めました会場についての件も
総会で皆さんとお話させて頂きたいと思っています。
振るっての参加よろしくお願いします!
滝口敏之講師 シェービング講習
今年初の月例は滝口敏之講師をお招きして
シェービングの講習を行いました。
保湿剤やレザーなどのツールの重要性!
運行の新しい考え方!
大変参考になりました。
滝口講師!ありがとうございました!
大変なモデルさんですいませんでした・・・<(_ _)>
千葉早苗会新年会集合写真